2017.01.11 Wednesday
ネジ
バイクには、ネジが大量に使われています
ネジ、ビス、ボルトと呼び名はありますがネジと言った方が伝わりやすいですよね
ネジは径(太さ)が色々あり、一般的にはミリ・インチなど
その中でも頭の部分が何種類もあり
車輌の製造国などによって使われる種類があります
中でも特殊なネジもあり自動車業界専用なようなものまであります
我々整備士は、修理の際に分解して組み付けますが
素人の方などは、何が何処に付いていたのかわからないみたいで
とりあえず、止まっとけばと言うことで締めつけてます
段付きボルトなどは意味があって使われています
ばらしていて何かおかしいと思えば・・・適正な位置に戻しましたが
違うネジを使えば、カウルなどは割れたりしますね
後は、ぐらついて動いたりなんてありますよね
ネジ1本締めるにも経験は必要なんですよね・・・
なんでも、いいかげんに取り付けていたらバイクは組めれませんよ〜
明日は外出していますのでPM2時頃の営業となります
JUGEMテーマ:車/バイク
at 22:51, bikeshop-ss, 業務日誌
